知らないと怖い!「まとまりあるチーム」が陥りやすい落とし穴とは?

んにちは!

 

ぴよです!

 

今回は

「まとまりのあるチーム」

落とし穴について

お伝えしたいと思います!

 

もしこの落とし穴

を知らなければ、

 

一見足並みの揃った良いチームで

あなたのチームは終わります。

 

実は誰かの手抜きを生んでいる

という現実に気づけないまま…

 

f:id:piyo-tama:20181014231524p:plain

 

チームが終わりを迎えた時、

心の中で安心する人

そんなに興味がない人など

 

温度差のある悲しいチーム

になってしまいます。

 

しかし、

この落とし穴に

今気づくことができれば

そんな穴にはハマりません!

 

チーム全員が勝利の為に

自分の役割に徹し、

みるみるチームの結果が変わっていく

 

言葉にできない一体感と喜び

を味わうことができます。

 

f:id:piyo-tama:20181024125047j:plain

 

では、その落とし穴とは何か?

 

それは、

「誰かがやってくれるだろう精神」

です。

 

これについて、

農業工学者のリンゲルマンの実験

をご紹介したいと思います。

 

この実験では、

1〜8人と人数を変えながら

被験者達に全力でロープを引っ張ってもらい、

1人あたりの引いた重さを比べています。

 

結果、

1人で引いた場合→63キロ

3人で引いた場合→53キロ

5人で引いた場合→31キロ

 

となったそうです!

f:id:piyo-tama:20181102081136j:plain

つまり、

人は複数人になると

他人に結果を委ねやすく、

 

「誰かがやってくれるだろう」

という心理が働きやすい

ということです。

 

いわゆる

「手抜き」ですね。

 

この集団の中の「手抜き」

予防する為には、

 

「応援してくれる誰かの存在」

「自分の頑張りを適切に評価してくれる環境」

「集団への帰属意識を高める」

「課題を魅力あるものにする」

 

などの方法があります!

 

f:id:piyo-tama:20181024140910j:plain

 

人数の多い団体に所属している人ほど

この状態に陥りやすいです。

 

是非頭に入れて集団の中の

「手抜き」を予防しましょう!

 

では、第一歩として自分が無意識に

「誰かがやってくれるだろう」

と委ねてしまっている習慣を

3つ思い浮かべてみましょう!

 

その心理を理解することが

きっと予防に繋がります!

 

それでは、

今回はこれで以上です!

最後まで読んで頂きありがとうございました! 

 

■あなたにおすすめの記事はこちら■

bit.ly

bit.ly

bit.ly